
以上の症状のうち2つ以上当てはまるものがあれば、ニキビ桿菌が増殖している可能性大です。
お早めに来院ください。
ニキビ治療は、保険適用の薬も増え、治療の選択肢が広がっています。
まずは保険内で可能な限り、治療をしていきます。それでも経過が順調でない場合や早く効果を出していきたい方には、保険適用外の治療を選択いただいております。
治療の進行は、ひとりひとり違いますので私たちと一緒に取り組み「きれいなお肌」を目指しましょう。
ケミカルピーリング
ケミカルピーリングは、AHA(アルファヒドロキシ酸)という
フルーツ酸を角質表面に塗り、剥離させて新陳代謝を活性化し、
お肌を若返らせます。
他医院でケミカルピーリングを受けたのに良くならなかったと
言って来院される方がいます。
だからもうケミカルピーリングは意味がないとおっしゃいます。
しかし、そんなことはありません。
ケミカルピーリングにもいろいろな手法があり、低濃度の薬液を使用すると良くなるまでに 時間がかかるようです。
当院のケミカルピーリングは、治療効果に高い実績がありますので、一度ご相談ください。
ただし、その分“ダウンタイム”や“痛み”があるので、ご納得できる方のみお試しください。
治療機関 | 3~4週間に1回、ピールを行って終了します。 |
---|---|
費用 | 1回 10,000円(保険適用できません) |
過剰皮脂
数回続けることでニキビの元となるコメドが減少し、ニキビができにくくなります。
除くので、シミを薄くすることができますが、この方法で消えることはないでしょう。しかし古い角質を除去することで、美白剤の浸透性が高まります。

治療後の注意
ピーリング後の発赤やほてり感は、数時間続く場合がありますが、長く続くようであれば再度冷水に浸したタオルで冷やし低刺激性の化粧水で水分補給を十分に行い 鎮静させてください。
2~3日間は乾燥したり、古くなった角質がはがれたりすることがあります。
ニキビの方は、膿疱部分が破裂し、悪化したように見えますが、 これはたまっていたものが排出されている過程ですので、心配はありません。
(薄いかさぶたができる場合がありますが、無理にこすって取らないようにしてください)
治療後1週間のケア
ピーリング後は感光性が高まり、必然的に日焼けをしやすい環境下になっているため、 術後1週間は直射日光を避け、外出時には必ず日焼け止めを塗布してください。
過度な喫煙、寝不足、栄養不足は治療の妨げになりますので、規則正しい日常生活を心がけてください。
いらない角質がはがれた後はすっきりしますので、1週間は我慢してください。
よくある質問
ただし、施術当日はお化粧はお控えください。 術後1~2週間は特に慎重に、SPF30以上の日焼け止めを下地にするなど配慮をしてください。
ダイオードレザー
・従来の治療法では、満足できない。
・新しい治療に挑戦してみたい。
・お薬を飲みたくない。
といった方には、ダイオードレーザーによる治療も行っています。
輪ゴムで軽く弾かれたような痛みはありますが、ほぼ無痛で、 照射後は赤く腫れたり、かゆくなったり、刺激もありません。
※個人差があります。
治療期間 | 週に1度、5~6回の照射で軽快することが多いです。1~2週間に1回、5~6回の照射をおすすめします。 |
---|---|
費用 | 顔全体を照射します。(保険適用できません) 初回:8,000円(初診料含む) 2回目:5,000円 |
外用薬(抗生剤やビタミンC)との併用で効果が上がります。
